
おうちセラピストとは
最近、こんなお悩みありませんか?
-
最近、自分も家族も不調続きで困っている
-
これから先の健康に不安を感じている
-
自然療法に興味はあるけど何が良いかわからない
-
アロマに興味はあるけど使い方や効果が分からない
-
家族のために私ができる何かを探しているが見つからない…
など、自然の力でご自身やご家族の健康や暮らしを支えたい貴方へ
“おうちセラピスト”
として一緒に活躍しませんか?

おうちセラピストになる
メリット5つ!


定期的に開催される料理教室やクラフトワークショップに参加できる!
/
人気の無添加ソーセージ作りがおすすめ!
\


メディカルグレードのエッセンシャルオイルの使い方シェア(動画・講座・LINEグループなど)
天然のエッセンシャルオイルを中心に、暮らしに役立つ簡単な活用術をお伝えしています♪


医療・美容など様々な専門家の有料級シークレット講座に参加できる!
お受験アロマ、フェミニンケア、美容、ヘアケア、介護など


おうちセラピストとしてマルシェに出店参加できる!(お手伝いも大歓迎)
/
メンバーが多いので、初めての出店も楽しく参加できるよ!
\


おうちセラピストとして活動される方には全面サポート!(オリジナル名刺・フライヤー制作、SNSサポートなど)
活動が初めての方でも安心して活動できるよう全面サポートいたします!


おうちセラピストメンバーの皆さんの活動例


お料理教室やランチ会の開催
大人気の「無添加ソーセージ作り」や、季節に合わせて「味噌仕込み」「梅シロップ」「無添加キムチ」「麹調味料」や「アロマランチ会」など、身体も心も健やかになる企画を各地域で開催しています。(リクエスト大歓迎!)
身体を癒すリラクゼーション体験会
CPTG医療グレードのアロマを活用した、「アロマタッチ」体験会や、すぐに実践できる「ハンドマッサージ」のレクチャー、マルシェではドライヘッド スパ、耳つぼジュエリー、脳もみなど様々なリラクゼーションが出店されるので、「試したかった!」を体験できます。




ワークショップでアロマ活用術をシェア
人気アロマコスメ「ぽんぽんチーク」や「リップクリーム」、家族で使える「虫除けスプレー」「柔軟剤」など、アロマのある暮らしを叶える「活用術」をシェアできる場を作っています。認定講師メンバーから学ぶことも◎
「好き」「得意」でマルシェに出店♪
占星術などのスピリチュアル系から、パステルアート、カラー診断、アクセサリー販売など、様々な「好き」「得意」を活かして、「憧れのマルシェ出店」の機会をご提供しています。


サロン・個人事業で活用も◎
パン教室、整体院、自宅サロン(リラクゼーション、よもぎ蒸しサロン、リンパマッサージ)、美容師、占い師、Webデザイナーなど。さまざまなビジネスの場でも活用・応用されている方がたくさんいらしゃいます!
\おうちセラピストの声/

サロンだけでは出会えないご縁に恵まれ活動の幅が広がった
腰痛専門『改善整体サロンmikke』オーナー 舟本まさみ さん
おうちセラピストの活動で「ナチュラルな生活へシフトして家族や身近な人たちの健康をサポートしたい」方など、サロン運営では出会えなかった方々とご縁でき、活動の幅が広がりました!様々なスキルを持ったセラピストが集まっているので自身の学びも深まっています。

「やりたかった」を一緒に形にできるのが楽しい!
WEBデザイナー/SNSサポーター 榎本まどか さん
おうちセラピストの活動をいつもSNS発信やフライヤー制作でサポートしています。自分の仕事が、メンバーサポートとしてご縁が広がり、楽しみながらメンバーと交流することで、個人活動のモチベーションUPにも繋がっています。(このサイトも制作させていただきました)
よくある質問
自分にはまだ何ができるかわからないのですが、おうちセラピストになれますか?
はい。もちろん大丈夫です。まずはワークショップやマルシェに参加して、得た情報や知識をご自宅のおうちセラピストとして活用・アレンジして実践してみてください。
今やっているビジネスと掛け合わせることは可能ですか?
はい。おうちサロンで得た知識などをご自身のビジネス(エステサロン、クラフトなど)と掛け合わせている方もたくさんいらしゃいます。
認定資格がないと活動はできないですか?
認定資格は必ずしも活動に必要なものではありません。認定資格があると知識の深さなど、信頼性UPにもなりますので、まずはご自身がどんな活動がしたいのかご相談ください。
その他、お うちセラピストに関するご不明点やご相談などは「おうちセラピスト説明会」やお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。



